過去記事
全国高校選抜大会・春の全国中学生選手権大会開催
2009/03/29 18:30
全国高等学校ハンドボール選抜大会
「湯沢高校」女子ベスト8!
3月25日から30日まで開かれている第32回全国高等学校ハンドボール選抜大会では、秋田県から出場していた「湯沢高校」女子は、エースを怪我で欠きながらも2回戦大分の「大分鶴崎」を33-25で、3回戦では茨城の「水海道ニ」を30-21で破り準々決勝に進出、準々決勝では近畿1位の優勝候補の一角大阪の「四天王寺」と対戦、力を十分発揮しきれずベルト4進出はなりませんでした。
秋田県から出場していた「湯沢高校」男子、「羽後高校」男子はいつものハンドができず共に2回戦敗退。「大曲農高」女子は2回戦岡山の「総社南」を37-15で破り、ベスト8を賭けて京都の「洛北」と対戦するも17-33でベスト8入りを逃しました。
また、東北勢では岩手の「不来方」男子が3位入賞を果たしでいます。女子の「不来方」もベスト8と東北勢の活躍が目立った大会となりました。
その他の組合せ試合結果は下記からどうぞ
徳島県ハンドボール協会選抜専用ページ
アクセスごとに写真が変わります。
女子 湯沢高校−大分鶴崎 女子 大曲農高−洛北高校

男子 湯沢高校−興南高校 男子 羽後高校−岐阜商高

春の全国中学生ハンドボール選手権大会
同じく26日から28日までの日程で開催された第3回春の全国中学生ハンドボール選手権大会では、秋田県から出場の「羽後中」男子は1回戦群馬の「富岡南」と対戦するも14-31で2回戦進出はなりませんでした。また、「羽後中」女子も2回戦地元富山の「氷見北部」と対戦するも4-22で3回戦進出はなりませんでした。
その他の組合せ試合結果は下記からどうぞ
春の全中大会ページ
2009/03/21 14:30
全国高等学校ハンドボール選抜大会
3月25日から30日までの日程で第32回全国高等学校ハンドボール選抜大会が徳島市で開催されます。秋田県からは湯沢高校男子、羽後高校男子、湯沢高校女子、大曲農高女子の4校が出場します。初戦は男子「湯沢高校」は大会2日目の26日12:30から北島北公園体育館で群馬「富岡」と沖縄「興南」の勝者と対戦。男子「羽後高校」は同じく26日15:30から松茂町総合体育館で「岐阜商」と対戦。女子の「湯沢高校」は同じく26日17:00から鳴門アミノバリューホールで奈良「生駒」と「大分鶴崎」の勝者と対戦、「大曲農高」は同じく26日12:30から鳴門アミノバリューホールで岡山「総社南」とそれぞれ対戦となります。
秋田県チームの健闘を期待します。その他の組合せ試合結果は下記からどうぞ
徳島県ハンドボール協会選抜専用ページ
春の全国中学生ハンドボール選手権大会
同じく26日から28日までの日程で第3回春の全国中学生ハンドボール選手権大会が富山県氷見市で開催されます。秋田県からは3年連続出場の羽後中男子、2年ぶり3回目となる羽後中女子が出場します。初戦は男子の「羽後中」は大会1日目26日10:20からふれあいスポーツセンターで群馬県代表の「富岡南」と対戦。女子の「羽後中」は大会2日目27日9:00からふれあいスポーツセンターで地元富山県代表の「氷見北部」とそれぞれ対戦となります。
秋田県チームの健闘を期待します。その他の組合せ試合結果は下記からどうぞ
春の全中大会ページ
第3回東北ブロック小学生ハンドボール交流大会
第18回大沼杯小学生ハンドボール大会
2009/02/22 23:00
男子「三輪送球倶楽部」準優勝
女子「羽後スポ少」4位!
平成21年2月21日(土)〜22日(日)山形県東根市で行われた東北小学生交流大会(大沼杯)で男子「三輪送球倶楽部」が準優勝、女子「羽後スポ少」が4位入賞しています。男子優勝は「福島Jr」が女子では「本宮スポ少」が優勝しています。秋田県からは男子「湯沢スポ少」「羽後スポ少」「大曲ミニハンド」「川連HBC」「三輪送球倶楽部」の5チームと女子では「湯沢スポ少」「羽後スポ少」の2チームが参加しました。
試合結果は山形県協会のHPからどうぞ。
第32回東北高校選抜ハンドボール大会
2009/02/08 19:30
祝 「湯沢高校」アベック優勝!
男子「羽後高」女子「大曲農高」も全国選抜大会へ!
大会1日目に男女の「湯沢高」は各県第1代表予選リーグで2勝し、早々と全国大会の出場権を獲得し、大会3日目の第1・2代表決定戦で男子は「不来方高」と32-26で、女子は「県立石川高」と30-21で共に優勝。「湯沢高」男子は22年ぶり3回目、女子は初優勝。
また、第1・2代表決定戦に先立ち行われた第4代表決定戦では男子の「羽後高」・女子の「大曲農高」は共に各県第2代表トーナメントで優勝し、第1代表4位と第4代表をかけて対戦、男子の「羽後高」は「帝京安積」を24-22で、女子の「大曲農高」は「東根工業」を34-21で降し共に全国選抜大会の切符を見事獲得しました。
秋田県から出場していた全チームが全国大会の出場権獲得という快挙を成し遂げました。
その他の試合結果は青森県協会のHPからどうぞ。秋田県チームの試合結果は各種大会速報ページからどうぞ。
男子優勝の「湯沢高」 女子優勝の「湯沢高」

アクセスごとに写真が変わります。
男子 湯沢高校−不来方高 女子 湯沢高校−石川高校

男子 羽後高校−帝京安積 女子 大曲農高−東根工業

2009/02/04 23:30
平成21年2月6日(金)〜8日(日)青森県青い森アリーナで東北高校選抜大会が開催されます。秋田県からは先日の秋田県決勝大会の優勝、準優勝チームが参加します。男子では第1代表の「湯沢高」と第2代表の「羽後高」、女子では第1代表の「湯沢高」と第2代表の「大曲農高」が全国高校選抜大会の出場権(男女各4チーム)をかけての対戦となります。
組合せは青森県協会のHPからどうぞ。秋田県チームの試合結果は各種大会速報ページに掲載予定です。
第45回東北総合ハンドボール選手権大会
2009/01/25 16:30
男子「HC秋田」・女子「大曲農高」共に準優勝!
富士大学スポーツセンターで行われていた東北総合ハンドボール大会2日目、男子「HC秋田」女子「大曲農高」共に決勝まで進出しましたが、決勝で男子は「不来方高」に女子は「聖和学園」に敗退し、共に準優勝となっています。
秋田県チームの成績
男子準決勝
HC秋田 ○31(12-14,19-12)26×岩手教員クラブ
男子決勝
HC秋田 ×22(15-17,7-16)33○ 不来方高
女子準決勝
大曲農高 ○31(15-11,16-10)21 ×富士大
女子決勝
大曲農高 ×24(12-17,12-14)31○ 聖和学園
その他の試合結果は岩手HB応援ページからどうぞ。
アクセスごとに写真が変わります。
男子(「HC秋田」「秋大SC」) 女子(「大曲農高」「湯沢高」)

秋田県チーム(1/24撮影)
2009/01/24 20:30
男子「HC秋田」・女子「大曲農高」ベスト4進出!
平成21年1月24日〜25日岩手県富士大学スポーツセンターで行われている東北総合ハンドボール選手権大会の1日目は男女の1・2回戦が行われ男子では「HC秋田」が1・2回戦を勝ち進み明日の準決勝に進出しています。男子の「秋田大SC」は惜しくも2回戦敗退となっています。また、女子では「大曲農高」が2回戦「野辺地クラブ」を降し、明日の準決勝に駒を進めました。女子の「湯沢高」は1回戦「日大山形」を降したものの、2回戦「聖和学園」に敗れ準決勝進出はなりませんでした。
秋田県チームの成績
男子1回戦
HC秋田 ○35(18-10,17-9)19× 学石クラブ
男子2回戦
秋田大SC ×23(11-12,12-12)24○ 青森クラブ
HC秋田 ○39(15-14,24-18)32× 青商クラブ
女子1回戦
湯沢高 ○24(10-12,14-11)23× 日大山形高
女子2回戦
大曲農高 ○34(16-9,18-12)21× 野辺地クラブ
湯沢高 ×25(16-15,9-17)32○ 聖和学園
その他の試合結果は岩手HB応援ページからどうぞ
2008NTSセンタートレーニング
2009/01/17 16:00
目指せ秋田のオリンピック選手!
平成21年1月4日〜6日(高校生)および1月10日〜12日(中学生)に行われた2008NTSセンタートレーニングに秋田県から高校生では菅野純平くん(湯沢高)が3年連続で、また中学生では斉藤将平くん(湯沢北)金子翔太くん(湯沢南)佐々木紀葉さん(湯沢南)の4名が参加しました。中学生の3人は受験期の忙しい中での参加となりました。
このトレーニングは全国の各ブロックから選考された男女各クラス30名程度が参加し、2012年ロンドン、2016年東京(招致活動中)に向けた「世界にあたり負けない選手」をテーマに、日本協会の西窪強化本部長、田中専任コーチ、ハンガリー人コーチのローランドコーチを中心に、フィジカル面の強化トレーニングで、U-19,U-16の選考もかねて行われました。
NTS参加選手は日本ハンドボール協会HPからどうぞ
トレーニング会場 トレーニング風景

第32回東北高校選抜大会秋田県決勝大会
2009/01/12 10:00
湯沢高校アベック優勝!
大仙市大曲体育館で行われた、第32回東北高校選抜大会秋田県決勝大会は秋田県新人大会に引き続き「湯沢高校」のアベック優勝となり、同校が2月5日から開催される東北高校選抜大会の秋田県第1代表として出場権を得ました。男子第2代表は「羽後高校」、女子第2代表は「大曲農業高校」がそれぞれ獲得しています。
各決勝は男女とも1点を争う好ゲームとなり男子では後半逆転した「羽後高校」がそのまま勝利かと思われましたが残り6秒で「湯沢高校」が同点に追いつき延長戦へ、再逆転した「湯沢高校」が劇的な勝利を収めています。また女子では、1点差で迎えた後半残り15秒「湯沢高校」の反則で7mTを得た「大曲農業」、このまま延長かと思われましたが、痛恨のシュートがはずれゲームセット。男女の決勝戦はどちらが勝ってもおかしくない好ゲームとなりました。
試合結果はこちら、または各種大会速報ページからどうぞ。
男子優勝の「湯沢高」 女子優勝の「湯沢高」

アクセスごとに写真が変わります。
男子 湯沢高校−秋田南高 女子 湯沢高校−和洋高校

男子 大曲農高−羽後高校 女子 羽後高校−大曲農高

2009/01/08 19:30
平成21年1月11日(日)大仙市大曲体育館で第32回東北高校選抜大会秋田県決勝大会が開催されます。この大会は先日行われた秋田県高校新人大会の男女各上位4チームで東北高校選抜大会の出場権を争う大会で、男女各上位2チームが東北高校選抜大会に出場します。
組合せはこちらからどうぞ。また、速報は各種大会速報ページからどうぞ。
花笠杯東北中学校ハンドボール大会
2009/01/12 10:00
大会2日目の結果 羽後中女子決勝進出ならず!
大会2日目は男女の準決勝、決勝が行われ準決勝に進出していた女子「羽後中」は今大会優勝の「矢巾中」(岩手)に1点差で敗退し、決勝への進出はなりませんでした。
女子準決勝 羽後中×9(5-5,4-5)10○矢巾中(岩手)
その他の試合結果は山形県協会HPからどうぞ。
アクセスごとに写真が変わります。
F氏より写真提供いただきました
2009/01/10 20:30
大会1日目の結果 羽後中女子準決勝進出!
平成21年1月10日(土)〜11日(日)山形県尾花沢市行われてている花笠杯東北中学校大会の秋田県チームの第1日目の試合結果は次のとおり
男子1回戦 羽後中×25(14-15,11-15)30○花巻北中(岩手)
女子1回戦 羽後中○25(14-5,11-11)16×二瀬中(福島)
湯沢南中×14(5-13,9-19)32○高砂中(宮城)
その他の試合結果は山形県協会HPからどうぞ。
第17回JOCジュニアオリンピックカップ全国大会
2008/12/26 18:20
秋田県選抜女子決勝トーナメント進出ならず
JOCジュニアオリンピックカップ大会2日目、秋田県選抜女子は初戦の硬さもあり埼玉県選抜に13−39で、つづく大分県選抜にも自分たちの波に乗り切れず10−29で敗れ決勝トーナメントへの進出はなりませんでした。
その他の試合結果は日本ハンドボール協会のHPからどうぞ。
2008/12/20 17:00
平成20年12月25日(木)〜28日(日)大阪堺市で第17回JOCジュニアオリンピックカップ全国大会が開催されます。
秋田県からは9月に行われた東北予選会で準優勝の「秋田県選抜女子チーム」が2年連続で出場します。予選はリーグ戦で、「秋田県選抜」はEリーグ「埼玉県選抜」「大分県選抜」との対戦となり、初戦は金岡公園体育館で大会2日目の12月26日12:10から「埼玉県選抜」との対戦となります。
その他の組合せは日本ハンドボール協会のHPからどうぞ。

第10回秋田県小学生ハンドボール大会
2008/12/15 23:00
平成20年12月13日(土)〜14日(日)湯沢市総合体育館で第10回の秋田県小学生ハンドボール大会が開催されました。
男子Aでは「三輪送球倶楽部」、男子Bでは「雷神ストライカーズ」、女子では「羽後町ハンドボールスポ少」がそれぞれ優勝しています。
試合結果、優秀選手はこちらからどうぞ。
男子A優勝「三輪送球倶楽部」 男子B優勝「雷神ストライカーズ」

女子優勝「羽後町ハンドボールスポ少」

写真提供「湯雄スポーツ」
アクセスごとに写真が変わります。
写真提供「湯雄スポーツ」
|